黒ボクD19050171

  • 黒ボクD19050171 が更新を投稿 3年 8か月前

    作物の生育状況を土の状態と併せ、空からの観測を一昨年より行っています。今年もヤマトイモを主にネギ、蓮根等、収穫まで定期的におこないます。

  • 黒ボクD19050171 が更新を投稿 3年 8か月前

    ヤマトイモ圃場、テンションメーターのところを掘りました、地表から30cm下の様子、これからも定期的に掘って観測を続けます。 

  • 黒ボクD19050171 が更新を投稿 3年 8か月前

    ヤマトイモ圃場の今、梅雨明けから1週間連日の干天で忽ち乾き過ぎてしまいました。設置してあるテンションメーターは振り切れてます、その付近、同じ深さの状態を素手の感触として記憶(記録)しておきます。

  • ブドリ さんと 黒ボクD19050171 さんのプロフィール写真黒ボクD19050171 さんが友達になりました 3年 8か月前

  • 黒ボクD19050171 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 9か月前

    ヤマトイモは6月中旬に萌芽してツルが1m位のびています。先日の大雨で畝間に水が溜まりました、地表から60cmまでは硬度計の読みで17mmi以下、自分の手の感触でも(適)と判断したところです。画像もありますので近々投稿します。

  • 昨年の夏、セスバニアを作り養生した圃場に、ヤマトイモを栽培しました。作付け前に硬度と、土壌分析を、これから10月までPF値を観測して行く計画です。

    • D17050122 さんが3年 9か月前に返信

      セスバニアの効果や土壌分析結果など、また、お話を聞かせてください。

      • ヤマトイモは6月中旬に萌芽してツルが1m位のびています。先日の大雨で畝間に水が溜まりました、地表から60cmまでは硬度計の読みで17mmi以下、自分の手の感触でも(適)と判断したところです。画像もありますので近々投稿します。

  • 黒ボクD19050171 が更新を投稿 4年 4か月前

    10月の記録的大雨で、私の住んでいる千葉県北総地区では冠水して長期間、水の引かない畑があります。土壌への影響と対策について考えてます。

  • 黒ボクD19050171 が更新を投稿 4年 6か月前

    柏土壌医の会に参加させていただきました。会員の皆さんは土壌医検定に臨まれるとのことです。土壌医の仲間が増えることを願っています。

  • 黒ボクD19050171 が更新を投稿 4年 7か月前

    今日、8月28日から31日まで、学生が実習にきます。まずは、”畑の穴掘り”で汗を流してもらいます。

  • 黒ボクD19050171 が更新を投稿 4年 8か月前

    画像、

  • 黒ボクD19050171 が更新を投稿 4年 8か月前

    セスバニア、根元を掘りました。硬い赤土(山中式硬度計で28mm以上)でも細根が侵入します。明日フレールモアで細断して、来春4月のヤマトイモ植付のため、養生してゆきます。粗末な画像ですが、添付しておきます。

  • 黒ボクD19050171 が更新を投稿 4年 8か月前

    セスバニア、茎の伸びがとにかく速い。高気温の影響か?。

  • 黒ボクD19050171 さんのプロフィールが更新されました。 4年 8か月前

  • 黒ボクD19050171 が更新を投稿 4年 8か月前

    観察中のセスバニア、この時期、1日で5cm位
    のびます。
    草丈2mになったら、根元に調査坑を掘り観てみる予定です。

  • 黒ボクD19050171 さんと D17050122 さんのプロフィール写真D17050122 さんが友達になりました 4年 8か月前

  • 黒ボクD19050171 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 4年 8か月前

    毎日暑いです。先月の下旬頃から、ヤマトイモの、マルチスペクトル画像のデーター集め(ドローンの飛行)と、NO3をギリギリと絞っています。それと、直根で深く入る”セスバニア”の観察をやっています。現在130cmの草丈、抜いてみたところ太い直根が20cm地際の細根に根粒菌らしきものがありました。ではまた。

    • 毎日暑いです。先月の下旬頃から、ヤマトイモの、マルチスペクトル画像のデーター集め(ドローンの飛行)と、NO3をギリギリと絞っています。それと、直根で深く入る”セスバニア”の観察をやっています。現在130cmの草丈、抜いてみたところ太い直根が20cm地際の細根に根粒菌らしきものがありました。ではまた。