単位申請[CPD]

単位申請(研鑽プログラムの報告)

(1)単位の申請および認定は年度単位(4月~翌年3月)で行います。研鑽プログラムを行った場合は、下記の様式をダウンロードして報告内容を作成してください。また、所定のフォームへ添付して送信してください。(申請フォームはページの下方にあります)

【お願い】
 CPDに関するお問い合わせは、電話でのお問い合わせはお控えください。
 「お問い合わせコーナー」からお願い致します。

 円滑な申請処理のため、個人で申請の場合は1区分につき、年間10件程度を上限に申請頂けますようお願いいたします。年度内に規定の30単位を大幅に超過する申請件数があった場合は受付をお断りする場合がありますので予めご了承ください。

・CPDプログラムの内容と単位数はこちら
・CPD単位の取得例 ☆年間10単位程度を目安に取得していきましょう

形態
区分
研鑽内容(様式名) 様式
ファイル
備考
I-② 土壌医の会が主催の「研修会等結果報告」 Excel フォームCに対応
II-② 技術指導②「講師、パネラーなど」 Word  
III 土づくり普及活動 (土壌医の会専用)

 

※個人の方(全国協議会の会員も含む)で土づくり普及活動に相当する活動を行った場合は、上記[II 技術指導]として実績を報告してください。

Word フォームCに対応
IV-② 発表②「報告文などの掲載」 Word  
IV-③ 発表③「技術図書の刊行」 Word  
V-① 業績①「土づくり実践や実証調査による作物の収量品質改善やコスト低減の成果レポート」

 

※内容に応じて後日CPDを付与
 (5~60単位)

Word

 

記入例

業績のタイプ(A~C)は内容やカテゴリー選択から事務局で判断いたします。
V-② 業績②「表彰」 Word  
V-③ 業績③「文献解析」 Word  
V-④ 業績④「土壌医の会の活動業績」 Word
Word(別紙)
フォームCに対応
3.の別紙
VI-① 自己研鑽その他①「その他雑誌の購読」 Word  
VI-② 自己研鑽その他②「web演習問題への回答」
 
2024年度の問題掲載は、11月頃を予定しています。
  Aの択一問題は「土壌医」の方は対象外です
VI-③ 自己研鑽その他③「読後感想レポート」 Word  
VI-④ 自己研鑽その他④「委員就任」 Word  

(2)振込手数料と注意事項

項 目 区 分 申請手数料(1回あたり)
単位申請(web申請) 「土壌医の会」の正会員 無料
上記以外の方 1,100円/人
  • 研鑽プログラムを複数行った場合は、1回の申請でまとめて報告できます。申請手数料は1回ごとに発生しますので、年度内の実績を出来るだけまとめて報告することをおすすめします。
  • 申請内容に不備がある場合や研鑽プログラムの内容を満たしていないと当会が判断した場合は単位を付与しません。その場合、申請手数料は返金できません。
  • 当該年度に行った研鑽プログラムを翌年度以降に持ち越して申請、報告することは原則できません。資格の有効期限を考慮し、計画的に行ってください。

手数料振込先: みずほ銀行 九段支店 普通口座 1524003
一般財団法人日本土壌協会
(振込手数料はご負担ください。振込の控えを申請フォームに添付してください。)

(3)継続研鑽プログラム 単位申請フォーム

  フォーム名 備考
A 単位申請フォームA 通常はこちら (申請手数料1,100円が必要です)※
B 単位申請フォームB 土壌医の会の正会員の方(手数料不要)
C 単位申請フォームC 土壌医の会[団体]の研修報告、活動実績専用