資格登録者等レベルアップ研修会の申込みを開始しました。
日時:2023年12月15日(金)10:00~16:50 [締切 12/8]
場所:全水道会館
経験豊富な専門家が、実際の事例を用いて土壌診断と改善対策の指導方法について解説します。
また、診断データの解析など現場対応に関して参加者から提出された課題について、専門家を交えて意見交換を行います。
◎主な内容や申込はこちら(研修会案内サイトの一番下)
※資格登録者が参加された場合はCPD単位が付与されます。(6単位)
土壌医検定資格登録者のためのウェブサイト
日時:2023年12月15日(金)10:00~16:50 [締切 12/8]
場所:全水道会館
経験豊富な専門家が、実際の事例を用いて土壌診断と改善対策の指導方法について解説します。
また、診断データの解析など現場対応に関して参加者から提出された課題について、専門家を交えて意見交換を行います。
※資格登録者が参加された場合はCPD単位が付与されます。(6単位)
2023年度 土壌医検定試験の申込受付を開始しました
締切:12月15日(金)
受験希望の方は「2023年度 土壌医検定試験 申込案内書」をよくご覧の上、お申し込みください。
●●● 土づくり推進フォーラム・シンポジウムのご案内 ●●●
日時 | 2023年12月21日(木) 13時30分~16時45分 |
場所 | 日比谷図書文化館 |
テーマ | 地力向上を目指した緑肥作物の栽培実態と将来展望 【案内PDF】 |
備考 | ・当シンポジウムは研鑽プログラムの対象です。(CPD 4単位) ・詳細・申込は土づくり推進フォーラムのサイトをご覧ください ・web配信も行います。原則、録画による後日配信ですが、当日にリアルタイムで聴講できるようライブ配信も行う予定です。 ライブ配信は通信状況や進行状況等により中断・中止することがありますので予めご了承ください。 【申込締切 12/13まで】 |
資格登録者の継続研鑽状況一覧表(2023年度のCPD単位取得状況)[9月20日版]を更新しました。
一覧表は「登録者専用コーナー」から閲覧してください。(要ログイン)
土壌医検定研修会(主に受験を目的とした研修会)の申込受付を開始しました。
研修会の詳細はこちらをご覧ください。
※資格登録者が受講した場合は、CPD単位が付与されます。(1日あたり6単位)
土壌医の会の活動状況や検定試験関係の情報を発信する「土壌医の会通信」の第14号(2023年8月)を発行しました。
【トピック:優良土づくり表彰募集開始、土壌医活躍中など】
通信は、土壌医の会全国協議会サイトの「土壌医の会通信のコーナー」からどなたでもご覧になれますので、よろしくお願い致します。
[土壌医の会全国協議会事務局]