4/24 土壌改良資材協議会 5月講演会の案内

全国土壌改良資材協議会 5月講演会ライブ配信のご案内
2025年5月8日(木)15時15分~16時45分

内 容

全国土壌改良資材協議会が主催で下記の講演を実施いたします。

演題:「農業生産におけるプラスチック対策の動向」
講師:  農林水産省 農産局 農業環境対策課 
プラスチック削減対策班 課長補佐 邑上 冬佳 氏

演題:「土づくりの重要性と作物生育」
– 農業生態系の網羅解析により明らかになった植物栄養学の新たな展開 –
講師: 福島大学 食農学類農業生産学コース 教授 二瓶 直登 氏

日 時  2025年5月8日(木)15時15分~16時45分
主 催  全国土壌改良資材協議会 <土壌医の会全国協議会と共催>
場 所  YouTubeによるライブ配信 (質問等の機能はありません)
参加費  無 料
申 込 視聴を希望する方はこちらの申込フォームからエントリー(必須)してください。
※締切:5月5日(月)まで
備 考 CPD「2単位」が取得できます。(個人でのCPD申請は不要です)

※当講演会の主催は「全国土壌改良資材協議会」です。全国土壌改良資材協議会の会員は、こちらではなく会員用の申込ルートでお願いします。

4/22「土壌医の会通信」第19号を発行しました

土壌医の会の活動状況や検定試験関係の情報を発信する「土壌医の会通信」の第19号(2025年4月)を発行しました。
【トピック:2024年度合格速報!、十勝土壌医の会新設、土壌医活躍中!など】
土壌医の会通信は、土壌医の会全国協議会サイトの「土壌医の会通信のコーナー」からどなたでもご覧になれますので、よろしくお願い致します。

[土壌医の会全国協議会事務局]

2/19 出張講演や現地営農指導が可能な土づくり専門家のリストについて

このたび、土づくりの専門家集団である「土壌医の会」が、現地へ出張可能な講師のリストを作成しました。土づくりや営農上のお悩み等について、リスト内の講師へお気軽に相談ください。【リストはこちら
但し「リストの情報を利用される際の注意事項」はよくお読みの上、ご活用ください。