-
ブドリ が更新を投稿 3年 1か月前
(地域・事業体問わず)土壌医の会運営ツールのご紹介とお誘いです。
お疲れ様です。
両総土壌医の会、長谷川です。
情報共有として、今回のご報告です。
現在、当会で使用している運営ツールのご紹介をします。「Slack」というもので、会の連絡・情報共有・コミュニケーション等を補助するツールとなります。
現在、LINEやメール等で、会の開催日や情報共有等を行っているのが主流かと思います。メールで連絡するのはちょっと大変・・・
LINEだとちょっとプライベートが気になるなぁ・・・等。
その他、現在の使用ツールではちょっと気になる点というのが、それぞれあるかもと思っている方もいるかと思います。
現在当会で取り入れている、Slackというツールが個人的には使用感がよいかもと思っていますので、今回紹介とします。
今年5月〜現在まで使用してみての雑感を記載しますので、参考までに。(会の運営での視点です)出来る事:
・ツールに慣れると、会の開催日や、出欠連絡の管理がメールより簡単。
・ワークシート、チャンネルという概念があり、各話題ごとに情報が見やすい。
・研修や勉強会に参加出来なかった方の為に、当日の研修内容や写真、オンライン勉強会等動画情報を残しやすい。
・フリープランがあり、コストが掛からない。(当会メンバー 十数名規模ではフリープランで十分使用に耐えます。)
・規模が大きくなってきても、工夫(使い方)でフリープランでも継続可能。(すぐ課金に変更しなくてもよいという継続性がある)
・ガラケー以外の端末で対応可能。基本PCで外出先は携帯端末という使い方が可能。
・夜間は情報の通知が来ない(プライベート維持。設定で変えることは出来ます。緊急案件は夜間も通知可能)といったところが使っていての感覚です。
記載しましたが、実際使ってみないと使用感は分かりません。(笑)
そこでツール導入前の提案として、
当会でのSlackに体験参加していただき、実際の使用感を感じていただけたらということで、Slack体験のお誘いです。
体験参加対象は、基本的にどなた(県外・地域・事業体・会運営ポジション・未所属個人等)でもOKです。
会の運営、連絡ツールを改善してみたい。
会の設立をしてみたいけどどうすれば?の情報も提供。(当会設立の際の動きやお話等)
土壌医の会に参加していない方もOKです。
会の参加に興味はあるけど、参加まで踏み切れない。等あれば、当会でよければ、会の活動の様子を観察してみて下さい。ご希望の方は、こちらのスレッドに返信orメッセージを送っていただいた後、GmailやPCアドレスに、Slack招待メールを送信します。
携帯端末の場合、Slackのアプリのインストールが必要になります。
PCでもインストール作業あるかもしれませんが、URLでの対応も出来ます。※招待する側での視点での操作なので招待を受ける側での挙動が若干把握出来ておりません。ITリテラシーが低めで申し訳ないです・・・。長文になりましたが、よろしければどうぞ!
首都圏土壌医の会の高山です。長谷川様より「Slack」を紹介いただき、体験参加させていただいています。使いがってのよさそうなコミュニケーションツールです。何より、両総土壌医の会の活発な活動を見せていただき、こちらの会の活動の参考になり、なかなか体験がやめられないでいます。このSlackの体験参加はおすすめです。
ありがとうございます!
ご遠慮なく、いくらでも体験していって下さい(笑)
こちらとしても、リアルタイムな活動紹介のような事になれば面白いかもと思っています。
土壌中の養分状況をリアルタイムに把握しているような気分で見て体験していただければと思います(笑)