@m13060101
Active 1年 8か月前
肥料メーカーから農業機械屋に転職しました。現在は、水稲を中心に様々な作物の土壌診断書を作成しています。
最近は交換性陽イオンの診断基準(CECに基づいて各イオンの飽和度から計算するのか、土性に応じて段階的に変えるのか、もはや量で決めてしまうのか)について考えることがあったり、見えてなかったことがたくさんあったのだと実感しております。
CEC×イオン飽和度を基準にすると、量とバランスが矛盾したり(Mg/Kが低いのに交換性Mgは過剰)することもあり…現在は、作物や地域など個別に考えていますが、良い資料などあったりするんでしょうか? 表示
-
肥料メーカーから農業機械屋に転職しました。現在は、水稲を中心に様々な作物の土壌診断書を作成しています。
最近は交換性陽イオンの診断基準(CECに基づいて各イオンの飽和度から計算するのか、土性に応じて段階的に変えるのか、もはや量で決めてしまうのか)について考えることがあったり、見えてなかったことがたくさんあったのだと実感しております。
CEC×イオン飽和度を基準にすると、量とバランスが矛盾したり(Mg/Kが低いのに交換性Mgは過剰)することもあり…現在は、作物や地域など個別に考えていますが、良い資料などあったりするんでしょうか? -
-
-
-
平野 徹 D16090117 さんと M13060101 さんが友達になりました 6年 7か月前
-
-
-
島根大学の大学院で学生をしています。
ケニアで1年ほど稲の栽培試験を経験していましたが、
土壌の知識もまだまだで特に実務経験に乏しいため、精進したいと考えています。
よろしくお願いします。