2025年度 土壌医検定試験の申込受付を開始しました
締切:12月8日(月) まで
受験希望の方は「2025年度 土壌医検定試験 申込案内書」をよくご覧の上、お申し込みください。
土壌医検定資格登録者のためのウェブサイト
2025年度 土壌医検定試験の申込受付を開始しました
締切:12月8日(月) まで
受験希望の方は「2025年度 土壌医検定試験 申込案内書」をよくご覧の上、お申し込みください。
●●● 土づくり推進フォーラム・シンポジウムのご案内 ●●●
| 日時 | 2025年12月24日(水) 13時30分~16時45分 |
| 場所 | 日比谷図書文化館 / web配信あり |
| 主催 | 土づくり推進フォーラム |
| テーマ | 圃場の排水不良に起因する作物生育障害の現状と対策 【案内PDF】 |
| 参加費 | 土壌医検定資格登録者は会員価格 2,000円 |
| 備考 | ・当シンポジウムは研鑽プログラムの対象です。(CPD 4単位) ・詳細・申込は土づくり推進フォーラムのサイトをご覧ください ・web配信(ライブ)を行います。(録画配信もあり) ・シンポジウム終了後に懇談会の開催あり <申込締切 12/16(火)まで> |
第9回 土壌医の会全国交流大会 開催案内
当大会では、土壌医の会全国協議会の本年度事業経過を報告するとともに、優良土づくり推進活動表彰に受賞された方の表彰を行います。
また、受賞者には、受賞内容に関する活動成果の発表を行って頂きます。
当大会への出席またはweb配信(ライブ配信)の視聴をご希望の方は、エントリーフォームから送信をお願いします。※締切ました
2025年10月31日(金) 14時30分~17時20分
全国家電会館 5階講堂(東京都文京区湯島3丁目6番1号)
参加費無料
資格登録者はCPD「3単位」が取得できます。
エントリーの締切は10月28日までとなります。※締切ました
審査会は終了し、受賞者の方へは10/9までに事務局から連絡を行っております。
このたびは、多くの皆様から応募頂きましてありがとうございました。応募頂いたレポートに対するCPDおよび受賞に対するCPD単位の付与は後日行います。
今回は残念ながら受賞に至らなかった方も同テーマを充実させて、来年度以降もチャレンジ頂けますと幸いです。
土壌診断等に基づく作物生育改善などや土づくりの普及活動を推進していくため、毎年、優れた業績をあげた土壌医の会の正会員及び資格登録者、優れた活動成果をあげた土壌医の会に対して農林水産省農産局長賞、土壌協会会長賞、全国協議会会長賞の各賞の授与と表彰を行います。
詳細はこちらをご覧ください。皆様の応募をお待ちしています。
応募期間:7月1日(火)~9月16日 9月19日(金)
表彰式:10月31日(金)※全国交流大会内で実施
土壌医検定研修会(主に受験を目的とした研修会)の申込受付を開始しました。
研修会の詳細はこちらをご覧ください。
※資格登録者が受講した場合は、CPD単位が付与されます。(1日あたり6単位)